6/21(水)越谷市中央市民会館にて令和 5 年度第 1 回居宅介護支援 事業所 部会 事例検討会を開催しました。 29事業所68名が参加しました。 久しぶりの対面形式で横のつながりから、さまざまな情報共有が図れた様子です。
梅雨の候、ますます御健勝のこととお慶び申し上げます。また、介護保険サービス事業者連絡協議会の活動にご理解、ご協力を賜り厚くお礼申し上げます。...
5/17(火)越谷市中央市民会館にて令和4年度管理者(総会)を開催いたしました。 事業・決算報告に加え、異動等で欠員中でありました3名の新しい役員が承認されました。 新型コロナウイルス感染症、感染予防策の観点から実施しま せんでした、事例検討会及び認知症研修会の内容は、5/31(火)にホームペ...
開催当日の参加法人・事業者が決定いたしました。全14ブースとなります。
要介護認定者が今後ますます増加傾向が予想されており、2025年には、介護職員が34万人不足すると言われております。越谷市においても同様に福祉・介護人材の確保や育成は喫緊の課題であります。...
2020/12/16
※こちらのサービスにつきましては当会員限定のサービスとなります。代替訪問サービスのご利用に際しては当会への入会が必須となります。
令和2年10月8日 会員各位 越谷市介護保険サービス事業者連絡協議会 会長 本間朝一 秋冷の候、平素は越谷市介護保険サービス事業者連絡協議会の事業に於きまして、ご理解とご協力を賜り心より感謝申し上げます。...
令和2年8月6日増林地区センターにて、高齢者入所施設でクラスターが発生したことを想定したシュミレーションを行いました。越谷市介護保険課、越谷市医師会、越谷市保健所、越谷市消防署、地域包括支援センター、医療と介護連携の窓口など多方面からのご参加、ご協力をいただき意見交換させていただきました。